ブログで知る!Sanyo Works

山陽工業の工事とは?

どんな現場や建物で、どのような施工をしているのかをブログ形式で日々更新していきます。見積もり依頼や工事の判断で悩まれている方がいらっしゃれば参考になるかもしれません。
お気軽に覗いてみてください

 
2022.12.21

コンクリートの外壁は、雨水による影響を受けやすいことをご存知ですか?こちらの記事では、山陽工業がおすすめするコンクリートの外壁の防水対策について詳しくご紹介しています。コンクリートの外壁をいつまでも美しく保ちたい…とお考えの方、必見です!

2022.12.08

公共施設やビル・マンションの外構などでよく見かけるインターロッキングは、様々な原因で不陸(凹凸やガタつき)が発生してしまいます。不陸が発生したインターロッキングは、転倒などの危険な事故に繋がってしまう恐れがあります!この記事では、そんなインターロッキングとその補修工事について詳しくご紹介しています。

2022.12.02

建物の外壁のあちこちにある換気口。その換気口から雨や虫が部屋に入ってきてしまってお困りの方も多いのではないでしょうか。そんなときは、お部屋の空気を清潔・快適に保てるよう、換気口の交換工事を行うのがオススメです!

2022.12.01

ヘリサインとは何かご存知ですか?公共施設等の屋上に書かれているので、普段から目にする事はあまり無いかもしれませんね。しかし、ヘリコプターのパイロットにとっては場所を把握するために必要になるとても大事なサインです。この記事では「ヘリサイン」の工程や色の意味など詳しくご紹介します。

2022.11.30

外壁のひび割れは、ふと目に入るととても気になりますよね。小さいから・目立たないからと言って外壁のひび割れを放置してしまうと、様々なリスクがあるので注意が必要です!この記事では、外壁のひび割れの種類と発生しやすい箇所について詳しく解説しています。

2022.11.02

コンクリート外壁の汚れやカビなどにお悩みではありませんか?山陽工業のコンクリート塗装工事なら、まるで新築のような重厚感と高級感を蘇らせることができます!この記事では、そんなコンクリート塗装工事の手順について詳しくご紹介します。

2022.10.28

身近な建物でザラザラしている外壁を見た事はありませんか?これは「吹き付け」と言う工法で仕上げられた外壁で、重厚感のある雰囲気に仕上げられる為、大変人気のある工法です。この記事では「吹き付け工法」のメリット・デメリットや工程について詳しくご紹介します。

2022.09.29

この記事では、放置してしまったが故に多くの処置が必要になった、比較的規模の大きい水漏れ補修工事について詳しくご紹介します。水漏れや雨漏りを放置している方はぜひこの記事をご一読いただき、こうなってしまう前に今すぐ山陽工業へご相談ください!

2022.09.27

普段目にすることのない水道メーターの中。止水栓が古く水が漏れ出てしまっていたため、止水栓の交換工事を行いました。水が漏れているとその分水道代も無駄にかかってしまうかも?!これを機にぜひ一度チェックしてみてください!

2022.09.07

玄関扉の雰囲気を変えたいな…と考えたことはありませんか?玄関扉には住む人の個性が現れると言われます。しかし、玄関扉を付け替えるのは時間と費用がかかってしまいますよね。手軽に玄関扉の雰囲気を変えてみませんか?山陽工業のダイノックシート貼り工事で玄関扉の雰囲気を大変身!

1 9 10 11 21