![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2024/06/image009-1.jpg)
生活の中で欠かせない役割を持つ、配管。その配管が鉄製の場合、一般的に時間の経過と共に錆びるので、悪性の錆「赤錆」が発生してしまいます。
そこで今回の記事では、配管内の悪性の錆「赤錆」を、良性の錆「黒錆」に変換することで配管を延命する装置、「NMRパイプテクター」を詳しくご紹介します!
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2023/07/9d3fd6829e6c86703524b9642a81bd0e-1200x900.jpg)
床点検口やマンホールの蓋、正常に開きますか?普段開けることは滅多にありませんが、建物の不具合を点検をする際には開ける必要があります。しかし長年開けることがなかった床点検口やマンホールの蓋は、私たちの身近なあるものが原因で簡単に開かなくなってしまうのです。この記事では、開かなくなった床点検口とマンホールの修繕工事についてご紹介しています。
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2023/03/AdobeStock_529486194.jpeg)
マンションやアパートのエントランスを華やかに演出する照明。正しく設置されていますか?間違えた方法で設置されていると見栄えが悪く、安全面も心配ですよね。この記事ではエントランスの花壇に設置されたポールライトを、正しく設置する工程を詳しくご紹介しています。
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2023/02/AdobeStock_490459008.jpeg)
集合ポストの多くに取り付けられているダイヤル錠は、経年により劣化します。劣化を放置すると、ポストが開かない・施錠ができないといった重大な事態に繋がる恐れが…!この記事では、そんな集合ポストのダイヤル錠の交換工事について詳しくご紹介しています。
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2023/02/AF45FF8D-3AEA-491D-934A-30B734C41CA3.jpg)
玄関などの共有部分の不具合、お困りではないですか?この記事では、共有部のアクリル板交換工事について詳しくご紹介しています。マンション・アパートのオーナー様や管理会社様、戸建てに住まれている方も必見の記事です。
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2022/10/AdobeStock_72435045.jpeg)
建物の外壁のあちこちにある換気口。その換気口から雨や虫が部屋に入ってきてしまってお困りの方も多いのではないでしょうか。そんなときは、お部屋の空気を清潔・快適に保てるよう、換気口の交換工事を行うのがオススメです!
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2022/09/01995507baa3b9c20a01855c825597f2.jpg)
普段目にすることのない水道メーターの中。止水栓が古く水が漏れ出てしまっていたため、止水栓の交換工事を行いました。水が漏れているとその分水道代も無駄にかかってしまうかも?!これを機にぜひ一度チェックしてみてください!
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9841_s.jpg)
太陽熱を利用してお湯を作り出す温水器。劣化したまま放置していませんか?実は放置し続けると様々な問題が起きてしまうのです!今回の記事は使われなくなった学校の温水器の撤去について、詳しくご紹介しております。問題が起きてしまう前に綺麗に撤去しましょう!
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2022/07/020.jpg)
自動ドアの開閉時の異音やガタつきなどの不具合を放置してしまうと、完全な故障に繋がってしまう恐れがあります。自動ドアに小さな不具合を発見したら、できる限り早めの対処が必要です!この記事では、そんな自動ドアの修理を行った工事について詳しくご紹介します。
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2022/01/IMG_3325.jpg)
毎日何度も使う水まわりの設備。より使い勝手の良いものにリフォームしませんか?山陽工業では、キッチンの蛇口だけ等「特定の箇所のみ」から「水まわり全体」まで、施工範囲の大小に関わらず、最適な形にリフォームいたします!
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2021/12/IMG_2555.jpg)
現在は使われていないことが多い「高架水槽」、邪魔にならないからとそのままにしておくと、劣化によって建物に悪い影響を及ぼしてしまう恐れがあります。山陽工業では、「高架水槽の撤去工事・補修工事」も承っています。
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2021/11/IMG_1272.jpg)
火事等の非常時に、下の階へ避難するための避難はしご。汚れていたり古びていると、毎日使うものではないからこそ、「いざというときに不具合なく、安全に使えるのか?」心配になりますよね。山陽工業では、避難はしご交換も承っています。
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2021/10/000.jpg)
壁や天井に設置してあるエアコン、部屋のレイアウト等に合わせて移設できるととても便利ですよね。山陽工業では、エアコンの移設工事も承っています!(もちろん、エアコンの新規設置や交換も大歓迎です!)
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2021/08/8bbafbcc23da9e4da2fd20e5712cf2d6.jpg)
皆様にとってお風呂とはどのような存在ですか?こちらでは不便な点を抱えるお風呂場が、リフォーム工事によって快適で使いやすい空間になるまでの流れをご紹介しています。
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2021/08/IMG_9802.jpg)
身近にあるその非常ベル、正常に作動するでしょうか?非常ベルのような付帯設備の交換も、山陽工業にお任せください。
![](https://www.sanyokougyou.co.jp/kohou/wp-content/uploads/2020/01/施工後-1200x800.jpg)
建物の水被害でお困りの方はいらっしゃいませんか?こちらのブログでは雨漏りが発生していた排水口に配管を取り付ける工事についてご紹介しています。