こちらは、山陽工業の広報サイトになります。今までに取材してきた施工の様子を皆様にお届けします!
2020.12.17
立体駐車場の汚れを放置していませんか? 上から下へ垂れる錆水は、立体駐車場の床を茶色に変色させてしまうだけでなく、車のボディに付着することに…続きを読む
2020.11.12
気配りを大切に。マンションのサッシ交換工事 山陽工業が行う大規模修繕工事では、お住まいの方々への気配りを大切にしています。特に、お部屋に入ら…続きを読む
2020.07.30
打ち放しコンクリートの汚れ、気になりませんか? 例えば、こんな症状があったり↓ 特有の素材感・質感を持つ、打ち放しコンクリートも年月が経てば…続きを読む
2020.05.25
意匠性×安全性+長寿命の実現 山陽工業では、最新の工法による施工を積極的に行っています。そのうちの1つがシート工法と呼ばれるものです。 *…続きを読む
2020.04.21
マンションの階段と廊下の長尺シートの貼り替え工事 \床や地面に関わるお悩み事はありませんか?/ 他にもこんなモヤモヤ・・・ *工事の施工を…続きを読む
2020.03.24
たとえばこんな、防水工事 皆様の周囲には “どうにかしなければならないお悩みの現場” はありますか? 自分で対…続きを読む
2020.03.03
※こちらの記事はタコ遊具にイラストを描く塗装工事 : 前編の続きになります。 前回、タコ遊具の塗装の塗り替えが完了しました。後半は、いよい…続きを読む
2020.01.17
一体どんな塗装工事なの? よくある塗装工事といえば、ハケやローラーを使って建物の壁を塗っているコレが思い浮かびますよね。 ですが、今回の工…続きを読む
2019.12.25
前回、塗って作るヘリサインの施工をご紹介しました。 下地から始まり、中塗り、上塗り、今度は文字の下塗り、と色の層をどんどん厚くしていきま…続きを読む
2019.12.13
ヘリサイン = ヘリ + サイン ヘリコプターのパイロットにとっての目印になります。 ヘリサインとは、災害等の緊急時に出動したヘリコプター…続きを読む
2019.12.06
雨水の道を作ってあげましょう 本日の現場はコチラです。 青空が綺麗ですね〜。外で工事するにはピッタリの冬の晴天です! ここで雨水用の配…続きを読む
2019.12.04
本日は、駐車場に新しい白線が出来上がるまでの過程をお見せします! Before… まっさらな駐車場ですね…。これ…続きを読む