山陽工業の工事とは? どんな現場や建物で、どのような施工をしているのかをブログ形式で日々更新していきます。見積もり依頼や工事の判断で悩まれている方がいらっしゃれば参考になるかもしれません。 お気軽に覗いてみてください 私有地内でも安全確認を可能に!カーブミラー設置工事 2022.01.17 車・自転車の運転や歩行の安全確認に欠かせないカーブミラー。私道や私有地内に設置する場合は、自ら業者を探して依頼する必要があります。山陽工業では、カーブミラーの設置工事も1本~承っています!お気軽にご相談ください。 窓枠からの雨漏りを防ぐ!ブランコ作業によるシーリング工事 2022.01.14 工事を実施したいけれど訳あって足場が架けられない・架けたくない、そのような建物はありませんか?こちらの記事では足場を架けずに建物の工事を行う「ブランコ作業」と呼ばれる作業方法について解説しています! 壊したくない建物に…IPH工法で雨漏り修理+長寿命化 2022.01.12 劣化を繰り返す建物は、取り壊して新しく建て直した方がいいのでは?と考える方も少なくないでしょう。しかし、思い入れのある大切な建物や、毎日多くの人が利用する建物は、取り壊さず、今のまま残したい…!その願いを、山陽工業の「IPH工法」で叶えることができます。今回の記事では、その「IPH工法」について、実際の施工写真と共に詳しくご紹介します。 美観も機能も回復!屋上・バルコニーのウレタン防水工事 2022.01.07 ウレタン防水工事は、数ある防水工事の中でも汎用性が高く、多くの建物で活躍している工法です。今回はそんなウレタン防水工事の作業の流れについてご紹介します! 放置は危険!劣化したガラスの交換工事 2022.01.06 一見問題なく見えるガラスも、耐久性が落ちて脆くなっていることがあります。脆くなったガラスは小さな衝撃だけで割れることがあり、大変危険です!山陽工業では、ガラスの交換工事も承っています。今回の記事では、とあるマンションで行ったガラス交換工事について詳しくご紹介します。 エレベーターピット内で漏水!その原因と対策 2021.12.21 エレベーター最下層部の「エレベーターピット」で起こる漏水。その漏水が、エレベーターの故障などを引き起こす原因になってしまうかも…!漏水原因とおすすめの対策について詳しく解説します。 低予算で施工可能!門扉のチェーン取り付け工事 2021.12.15 工事を実施する際は、優先順位をつけることが大切です。美観・利便性・費用といった様々な側面から何を重視するのか…。こちらのブログでは低予算で行われた門扉の補修工事についてご紹介します。 建物の「顔」を美しく&安全に!外構の補修工事 2021.12.15 建物の顔ともいえる外構は、建物と同じように、年月を経て劣化していきます。特に道路に面したフェンスや塀・花壇等は、目立つ劣化が発生しやすくなります。山陽工業では、劣化した外構を美しく蘇らせる、外構の補修工事も承っています! 屋上がスッキリ!高架水槽撤去工事 2021.12.07 現在は使われていないことが多い「高架水槽」、邪魔にならないからとそのままにしておくと、劣化によって建物に悪い影響を及ぼしてしまう恐れがあります。山陽工業では、「高架水槽の撤去工事・補修工事」も承っています。 和室をリフォーム工事して、和モダンな洋室へ改装! 2021.11.30 和室の「和」の雰囲気を残しつつ、洋室へリフォームしました!床・壁・天井のデザインと新しい家具との調和を考えた結果、素敵な部屋に仕上がりました。 « 前へ 1 … 14 15 16 … 21 次へ » カテゴリー 全てのブログ (200) 工事の技術・知識 (45) PickUp工事! (105) 小規模工事 (72) ヘリサイン工事 (3) 立体駐車場工事 (3) コンクリート再生工事 (27) 長尺シート工事 (5) 工種別一覧 (166) 防滑工事 (1) 塗装工事 (46) 設備工事 (17) 防水工事 (56) 外装シート系工事 (13) 内装工事 (16) 外構・エクステリア工事 (31) 建具工事 (12) 大規模修繕工事 (10) 未分類 (2) 参考価格 (1) タグ アパート・マンション ( 110 ) 屋上 ( 26 ) ベランダ ( 18 ) 外壁 ( 50 ) 廊下 ( 12 ) コンクリート ( 35 ) 屋根 ( 13 ) 鉄部 ( 13 ) 共用部 ( 59 ) 設備 ( 32 ) 水まわり ( 10 ) 地下 ( 5 ) ひび割れ ( 34 ) 鉄筋爆裂 ( 4 ) 水漏れ ( 38 ) 雨漏り ( 35 ) イメージチェンジ ( 38 ) プレミアム改修 ( 39 ) 建物調査 ( 15 )