ブログで知る!Sanyo Works

山陽工業の工事とは?

どんな現場や建物で、どのような施工をしているのかをブログ形式で日々更新していきます。見積もり依頼や工事の判断で悩まれている方がいらっしゃれば参考になるかもしれません。
お気軽に覗いてみてください

 
2023.03.13

コンクリートのひび割れにお困りではありませんか?この記事では、ひび割れ補修に加えて「強度回復」「漏水防止」「防錆効果」も期待できる、IPH工法について詳しくご紹介しています。

2023.03.10

駐車場に関することでお困りではありませんか?「新しく駐車場のスペースを作りたい」「無断駐車を防ぎたい」など、駐車場に関する工事は山陽工業にお任せください!こちらの記事では駐車場のライン引き工事について詳しくご紹介しています。

2023.03.07

エレベーターピットの漏水をそのままにしていないですか?この記事では、「内部からしっかりと補修し建物の長寿命化も見込める」工法をご紹介しています!

2023.03.06

集合ポストの多くに取り付けられているダイヤル錠は、経年により劣化します。劣化を放置すると、ポストが開かない・施錠ができないといった重大な事態に繋がる恐れが…!この記事では、そんな集合ポストのダイヤル錠の交換工事について詳しくご紹介しています。

2023.03.03

玄関や入り口に使用されているタイル、割れたりしていませんか?割れているタイルを放置すると危険なことに…!この記事ではタイルが劣化する原因や交換工事について詳しくご紹介しています。

2023.02.21

皆さんのアパートの廊下や階段の長尺シートは、古いまま放置されていませんか?長尺シートは汚れが溜まることによって、建物内部の劣化にも繋がる危険性があります。この記事では、長尺シート貼り替えの流れについて詳しくご紹介しています。

2023.02.20

構造問わず、すべての建物の土台部分となっているコンクリート基礎。ひび割れが発生したまま放置すると、建物の安全性にも影響が出てしまうため非常に危険です!この記事では、コンクリート基礎の一般的なひび割れ補修方法と併せて、山陽工業でご提案が可能な特殊工法についても詳しくご紹介しています。

2023.02.10

玄関などの共有部分の不具合、お困りではないですか?この記事では、共有部のアクリル板交換工事について詳しくご紹介しています。マンション・アパートのオーナー様や管理会社様、戸建てに住まれている方も必見の記事です。

2023.01.20

居住者様の大切な自転車やバイクを守ってくれる駐輪場の屋根ですが、劣化したまま放置してしまうと思わぬクレームに繋がってしまう恐れがあります!この記事では、駐輪場屋根を新品のように生まれ変わらせる塗装工事について詳しくご紹介します。

2022.12.23

防水工事・外壁工事を主に請け負う山陽工業ですが、アスベストの事前調査から報告書作成、さらにはアスベストを含有していた場合の除去・産業廃棄物処理まで丸ごと承っています!この記事では、そんな山陽工業のアスベスト事前調査について詳しくご紹介します。

1 8 9 10 21