
梅雨の時期や、急な暴雨が増える時期に特に心配になるのが、雨漏り。
補修が必要なのは、実際に水が出ている箇所だけではないことをご存知ですか?

「雨漏りの補修工事をしたのに、すぐに同じ場所で雨漏りが再発してしまった…」このようなお悩みはありませんか?

耐震性を重要視するコンクリート構造物において、「傷を付けられないけど、補修の効果を確認したい」という場面は多くあります。そこで山陽工業では、コンクリート構造物の強度を、非破壊で確かめることができる「トモグラフィ解析」をおすすめしています。

建物の長寿命化を目指して!軍艦島での共同研究 皆さんは「軍艦島」という島をご存知ですか? 明治から昭和にかけて炭鉱で栄え、一時期は多くの人々…続きを読む

頑丈なコンクリートでできた建物は、水漏れに強いイメージがありますよね。しかし、そんなコンクリートの建物でも、実は水漏れが発生することがあります。今回は、その原因と補修方法について詳しくご紹介します。