カテゴリー
全てのブログ 塗装工事

外壁のひび割れ補修工事!Uカット工法とは?

建物の劣化で避けて通れない劣化である、ひび割れ。劣化が進むと雨漏りまで発生し、雨が浸み込んでしまった躯体や雨漏り発生箇所の補修工事まで行うことになり、費用かさんでしまう場合は珍しくありません。
そこで今回の記事では、外壁のひび割れをUカット工法で補修した様子をご紹介します。
外壁のひび割れ放置にお心当たりがある方は必見です!

ひび割れは悪化する前の補修が肝心!
雨漏り 原因 壁

建物の劣化で避けて通れない劣化である、ひび割れ。
ひび割れくらい…と、軽く考えて放置してしまうと、建物自体の耐久性が低下したり、雨漏りなどの大きな劣化症状が発生してしまうこともあります。

最近被害が深刻となっている地震のことも考えると、建物は安全な状態にしておきたいですね

劣化が進んでしまうと、ひび割れ補修だけではなく雨が浸み込んでしまった躯体や雨漏り発生箇所の補修工事など、費用かさんでしまう場合は珍しくありません。

そこで今回は、外壁のひび割れをUカット工法で補修した、実際の工事の様子をご紹介します。
外壁のひび割れ放置にお心当たりがある方は必見です!

1.Uカット工法とは?

そもそも、「Uカット工法」とは何かをご説明します!

Uカット工法」は、正式にはUカットシーリング工法と言い、その名の通りひび割れ箇所に電動のカッターでU字の溝を掘り、その溝にシーリング材を充填する工法です。「Uカットシーリング材充填工法」や「Uカットシール」と呼ばれる場合もあります。

Uカット工法のメリットは、ひび割れ箇所に弾力性を持つ材料であるシーリング材を充填することでシーリング材が建物(下地)の動きに追従するので、ひび割れの再発を防ぐことができる点です。

2.ひび割れ補修工事(Uカット工法・塗装)前の状態

それでは、とある老人ホームの外壁に行ったひび割れ補修工事の様子をご紹介していきます!

外壁はこのような状態です。ひび割れが発生しており、そこからエフロレッセンスまで発生してしまっています。

エフロレッセンスとは?

コンクリート内に含まれている水酸化カルシウムが水に溶け出すことで空気中の炭酸ガスと反応して、炭酸カルシウムという白い粉になったものを指します。

このようなひび割れが外壁にいくつも発生していました。これらをUカット工法でひび割れ補修していきます!

3.ひび割れ下地補修(Uカット工法)の工程
(1)Uカット

まず、Uカットを行います。

ひび割れ部分に沿って、カットサンダーでU字の溝を作ります。

(2)清掃

カットサンダーでUカットした箇所を、ハケで清掃します。

余分な粉などの汚れを掃い、この後のシーリング材を密着しやすくします!

(3)プライマーの塗布

シーリング材を塗布する前に、プライマーを塗ります。これを塗ることで、この後塗るシーリング材を下地に密着しやすくすることができます。

(4)シーリング作業

そして、シーリング作業です。

シーリング材を充填することで、ひび割れ部分を覆います。

充填したシーリング材をヘラで押さえます。
この時のシーリング材は、通常のシーリング作業と同じく平らに仕上げるのではなく、この後モルタルを埋め戻した際に壁と平らに仕上げられるようにするため、シーリング材は少し凹ませて仕上げています!

(5)モルタル埋め戻し

その後は、モルタルで外壁を元の状態に戻す作業です。

シーリング材充填が完了している上からモルタルで表面を埋め戻して、ひび割れた外壁の下地補修の工程が完了です!

ひび割れ表面がしっかりと補修された状態になりました!

4.ひび割れ下地補修(Uカット工法)後、塗装工事の工程
(1)シーラーの塗布

ここからは、下地補修完了後の塗装工事の様子です。

まず、シーラーを塗布します。
シーラーには、この後塗る塗料を下地に密着しやすくする効果があります!

(2)下塗り~肌合わせ

次に行うのが、下地補修で平らになった部分を周りの補修を行っていない箇所と同じ質感に戻す作業です。

この作業を「肌合わせ」と言います!

下塗りから肌合わせまで合わせてお見せします!

現在の状態はこちらで、下地補修を行った箇所はモルタルによって平らになっています。

まず、下塗りで、塗料を塗る1度目の工程を行います。

下塗り材には微弾性があるので、塗ることで旧塗膜の微細なひび割れをカバーできます!

下塗りのみだと、補修を行っていない箇所と質感に違いがあるのが目立ちますね。

では、肌合わせを行います!

肌合わせでは、塗料で丁寧に補修箇所を軽く叩きながら質感を残します。肌合わせ後は、補修を行っていなかった箇所と同じような質感になりました!

まさに、職人技ですね!この後最後に上塗りを行って、より綺麗になります。

(3)上塗り2回

最後に上塗りを2回行います。塗り重ねることで厚い塗膜をつくり、外壁を保護します。

これで、ひび割れ補修工事の塗装までの全工程が完了です!

5.ひび割れ補修工事(Uカット工法・塗装)のBefore&After

ひび割れ補修工事のBefore&Afterがこちらです!

Before
After

ひび割れが補修された上、元々あったひび割れも塗装工事によって見つかりませんね。

しっかりと補修がされて、耐久性と美観性共に向上しました!

6.ひび割れ補修工事、その他施工事例

今回、外壁に発生したひび割れをUカット工法で補修した様子をご紹介しました。

外壁以外の場所にひび割れがあるんですが…

お任せください!その他にも様々な箇所のひび割れ補修工事を行ってまいりました!

タイルのひび割れ補修工事

外壁の高い箇所にあるタイルは、放置しておくと割れたタイルが落下することによって重大な事故に繋がる危険性があります。

コンクリート橋下のひび割れ補修工事

山陽工業でおすすめしているひび割れ補修工法のIPH工法で、橋のひび割れを補修しました。山陽工業ではこのような公共工事も多数実績があるので、安心してご依頼ください!

IPH工法は、微細なひび割れまで樹脂を充填することで、「強度回復」「長寿命化」を叶えることのできる特別なひび割れ補修工法なので、必見の記事です!

コンクリート基礎のひび割れ補修工事

コンクリート基礎のひび割れは見落としがちですが、建物の土台である基礎のひび割れ放置は、建物自体の耐久性に直結するので大変危険です。

ご紹介した、外壁以外の箇所のひび割れ補修事例を知りたい!という方は、是非上記の記事もご一読ください!

7.ひび割れ補修工事なら、山陽工業へ!

放置しがちな劣化症状である、ひび割れ。
ひび割れくらい…と放置していると、雨漏りや建物の自体の耐久性低下に繋がってしまいます。

山陽工業は、外壁補修工事をはじめとした650件以上の工事を請け負っている建設会社です。
お客様のお悩みやご要望・建物の劣化状況に応じた最適な工法をご提案いたしますので、建物に関するお悩みがあればお気軽にご相談ください!

なお、対応エリアは以下の通りです。

この記事を書いた人 山陽工業 みさと

広報部として現場で色々な知識を得て、皆さんに発信していきます!

メールでのご相談はこちら

以下の内容で送信します。

以下のフォームにご入力ください。
【※】は入力必須項目となります。

お名前【※】
フリガナ【※】
メールアドレス【※】
お電話番号
物件の住所

お問い合わせ内容

写真の添付
×
入力内容の確認
戻る
関連記事